貧乏かわせみ

辛く悲しい本当の貧乏です。笑う余裕はなく泣く暇もなく、それでも精一杯、今日を生きたい。

タグ:年金

7貧乏
20代の若者は年金をアテにしてないんですね。
年金抜きの老後設計は私では考えられません。
長期の積み立て投資をやっているようですが、
私には難しすぎて無理…そもそもお金がない。


100万円貯まる! ぬりえ貯金 (TJMOOK)
ひとり暮らし 月15万円以下で毎日楽しく暮らす [ すばる舎編集部 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

「年金だけでは、老後は暮らしていけないらしい……」「老後に必要な貯蓄って、いくらくらいなんだ……」老後に対する不安感ばかりが大きくなり、「そもそも何のための年金なんだ!」と怒りを露にする人も。そんな様子を冷ややかな目で見ている若者がいます。続きを読む

1貧乏
介護費用は年々上がってきていますが、
年金生活者には払えい切れない金額になっているようです。
貯えがあれば何とか乗り切れそうですが、
貯金のない人が多いようですね。
我が家も介護が必要になれば払えそうにありません。


退職金がでない人の老後のお金の話 [ 横山 光昭 ]
50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話 [ 山中 伸枝 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

月額20万円…年金だけでは払いきれない「介護費用」
年金2,000万円問題が話題になりましたが、実際にはもっとお金が必要になることもあります。 特に気をつけていただきたいのは「介護」です。続きを読む

7貧乏
「年金が1円もありません!」という「無年金者」が、
全国で55万人もいるようです。
その多くが生活保護を受給するようですが、
中途半端に年金を貰うよりも年金0円の方が、
不安なく老後を送れるのかもしれません。
我が家は生活保護以下の老後が確定しています。
「生活保護が羨ましい…」高齢者のこんな声をよく聞きます。


100万円貯まる! ぬりえ貯金 (TJMOOK)
ひとり暮らし 月15万円以下で毎日楽しく暮らす [ すばる舎編集部 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

年金が1円もありません!「無年金者」は全国で55万人
よく2階建てに例えられる日本の公的年金。20歳から60歳までのすべての日本国民が加入する国民年金と、会社員や公務員が入る厚生年金で、自営業であれば国民年金(老齢基礎年金)だけが支払われ、会社員や公務員であれば国民年金に上乗せする形で厚生年金(老齢厚生年金)が支払われます。制度的には日本人であれば、少なくても国民年金だけは手にできるはずです。続きを読む

↑このページのトップヘ