
平均貯蓄なんか知っても、自分の貯金は増えませんよね。
でも・・・お金のことは学校では教えてくれないし、
目安と言うか、そういう数字がほしくなります。
20年前の方が家計の収支には余裕があったようですが、
厳しいからこその備えは必要だと思います。思っているだけですが・・・
やはり、消費税などの負担が増えているのが堪えますよね。
おひとり様を生き抜く「女子貯金」生活 [ 横山光昭 ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]
貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける
手取りの何割くらいを貯蓄に回していますか? 2017年の調査によると、2人以上で暮らしている家庭の平均貯蓄割合(貯蓄率)は9%。手取り給料が20万円なら1.8万円、手取りが30万円なら2.7万円、手取りが40万円なら3.6万円という貯蓄額に。続きを読む