100万円の差
100万円貯められたら、人生が大きく変わるようですね。
「100万円」という金額は、お金を貯める上で最初の壁といわれています。
100万円の貯蓄がある人と貯蓄ゼロの人の差は、
数年後には数百万円に広がっている可能性もあるとか・・・
私は何度挑戦しても、100万円には届きませんでした。
これ、いったかなあ~と思うと、大きすぎる臨時出費が発生!
そんなものですよね。


ひとりぐらしも神レベル [ カマタミワ ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

100万円の効力その1:使うのをためらわせる金額である
宝くじでも競馬でも、もちろんボーナスでもいいです。100万円が手に入ったら何に使いますか?
トラコミュ     辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫    50代主婦日記

45歳からのお金を作るコツ 5年後ではもう遅い! [ 井戸美枝 ]
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方 [ 山崎俊輔 ]

ブランドのバッグ、旅行、大型家電……といろいろ浮かびますが、「いやいや、そんなものじゃなくて、これぞ!ということに使いたい」という気持ちになりませんか?



では、10万円だったら? ワンピースとそれに合う靴を買って、帰りにちょっといいもの食べて……などと、すぐに使い切ってしまうでしょう。

ビンボーになったらこうなった! [ 橋本玉泉 ]   超貧乏ものがたり [ 尾辻克彦 ]

トラコミュ   ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫   60代からの新しい人生

多くの人は100万円を1日で使い切るような買い物の経験がないので、その使いみちに迷います。「よく考えて使いたいからまずは定期預金にしておこう」となるのが一般的。

家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング

100万円は「使うのをためらわせる金額」なのです(定期預金という選択が適切かどうかは、とりあえず置いておいてくださいね)。

おひとりさまのゆたかな年収200万生活 [ おづ まりこ ]
恋愛・最貧困女子 「35歳処女」今さら体験できない私たち (コア新書)

100万円の効力その2:とっておきたくなる金額である
では、手に入ったのが99万円の場合も想像してみてください。定期預金を組むなら、お財布から1万円札を1枚足して、100万円にしたくなりませんか?

100万円という金額は、キリがよくて美しいまとまり感がありますよね。そういうまとまりを崩すのは心理的にイヤなもの。欲しいものがあっても、「あの100万円は手をつけたくない。ほかに貯蓄をしてから買おう」という気になるはずです。100万円はとっておきたくなる金額なのです。

全然お金がたまらないという人は、この100万円に到達する前にいつも使ってしまっているのでは? 30万円くらいまでは、「この金額ならちょっと頑張ればまたすぐ貯まるから、いいや、使っちゃえ!」と思ってしまいがちですが、そこをグッとガマンして100万円まで頑張ってみてください。

100万円の効力その3:もっと貯めたくなる金額である
100万円が貯まると、「貯蓄があるということの安心感」を知るでしょう。「もしも病気になっても、いざとなったらあの100万円があるから、病院にいけるし食べ物に困ることもない」。そんな気持ちの余裕を手にしたら、きっとお金を貯めるのが楽しくなって、もっと貯められるようになりますよ!

100万円は、もっと貯めたくなる金額なのです。だから、100万円は「貯蓄の最初の壁」といわれているのです。

貯蓄100万円の差が、5年後にはどうなる?
AさんもBさんも、毎月3万円を積み立てています。

すでに100万円を持っているAさんは、この貯蓄は取り崩さないと決めています。唯一、将来への投資でもある資格取得費用はここから出しますが、入院などの緊急事態やレジャー費用などに備え、もう1つ別に貯蓄をしています。

一方のBさんは、ようやく貯蓄を始めたものの、途中で使ってしまうタイプです。

Aさんがしっかり貯蓄を増やしているのに比べ、Bさんは5年経っても現状を脱出できていません。100万円の差が、5年後には約230万円に拡大してしまいました。

「備えの貯蓄」という意識が必要
Bさんは、月3万円の貯蓄を決意したのはよかったのですが、備えの貯蓄ではなくて、使うための貯蓄という意識が失敗の原因。せっかく貯めても使ってしまうので、5年経っても一向に貯蓄が増えていません。2年目の旅行のためには、もう1つ別に「旅行用の貯蓄」をするべきでした。お友達の結婚のお祝いも、数カ月前にはわかることですから、その時点から「お祝い用貯金」として、月に5000円や1万円ずつ貯めていくべきでした。

100万円を貯めるプラン
現在、自分はBさんに近いな……そう思ったら、さっそく今月から貯め始めましょう! お給料が入ったら、「物欲の魔の手」が伸びないうちに3万円なり5万円なりを貯蓄用に取り分けてくださいね。銀行の自動積立(自動積立定期預金)や財形貯蓄(勤務先が制度を導入している場合)は、気づかないうちに給与天引きで貯まるので便利ですよ。
https://goo.gl/bKjc9N

 ← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ     40代女子の日常 ≫   40歳前後:アラフォーの離婚&再婚

どれか一つ、貧乏を応援してください
    にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ   ありがとうございました

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ 1 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 2