早期退職
38歳のときに退職金1500万円をもらって退職したが、再就職で失敗、
早期退職で人生が一転してしまった元大手企業の営業マンの話です。
何度か転職を繰り返すも職場に馴染めず、
貯金はなくなり、妻とも離婚しました・・・
見知らぬ土地での再スタートは、なかなか難しいですね。


「おひとり」を不安0で生き抜く女子貯金 [ 横山光昭 ]
定年夫婦になる! 100歳までお金に苦労しない [ 井戸 美枝 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

人員整理などの理由からおこなわれる早期退職。定年まで勤めあげるよりも多くの退職金がもらえ、第二の人生も歩めることに魅力を感じる人も少なくないだろう。
トラコミュ     辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫    50代主婦日記

45歳からのお金を作るコツ 5年後ではもう遅い! [ 井戸美枝 ]
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方 [ 山崎俊輔 ]

しかし、退職後のビジョンを見誤ると、取り返しのつかないことにもなりかねない。早期退職で人生が一転してしまった遠藤明仁さん(仮名・42歳)に話を聞いた。



大学卒業後に大手食品メーカーへ就職し、営業マンとして働き続けてきた遠藤さん。取引先で知り合った女性と結婚し、2人の子どもにも恵まれた。

ビンボーになったらこうなった! [ 橋本玉泉 ]   超貧乏ものがたり [ 尾辻克彦 ]

トラコミュ   ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫   60代からの新しい人生

30代で年収も800万円近くまで上がり、それなりに豊かな生活も送れていた。とはいえ、人づきあいが苦手な遠藤さんにとって営業は苦痛の連続で、やりがいや楽しさとは無縁の毎日だったという。

家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング

300万円を頭金に地方でマンション購入 都心から離れることに

「デスクワークの部署を希望していたのですが、配属されたのは営業で。それでも、続けていくうちに少しずつ人と接することにも慣れたし、自分なりにはずいぶん成長させてもらったと思います。

おひとりさまのゆたかな年収200万生活 [ おづ まりこ ]
恋愛・最貧困女子 「35歳処女」今さら体験できない私たち (コア新書)

ただ、定年まで続けられるかというのは、ずっと疑問に感じていたんです」

そんな思いを抱きながら38歳を迎えたある日、社内で早期退職の募集が出た。退職金は1500万円。年齢的にも再就職はギリギリ間に合う。遠藤さんは迷うことなく名乗りを挙げた。

退職金は税金を引かれても1000万円強が手元に残った。そこで、300万円を頭金に地方でマンションを購入し、都心から離れることに。

「人生リセットの意味もありましたが、長男の小学校受験に心血を注ぐ妻を止めたかったのもあります。豊かな自然の中で、のびのび育てたかったんです」

残りの700万円ほどで生活しながら、新たな地での職探しが始まった。

苦戦を強いられた再就職 働き始めるも人間関係が原因で辞める

同時期に早期退職をした同僚の多くは、斡旋先の保険会社などですぐに働き始めていた。しかし営業職が性に合わなかった遠藤さんは、地域の求人を頼りに自力で就活することに。4か月ほどの時間を要したが、食品関連会社の事務職に就くことができた。

ところが、喜んだのも束の間、職場の人間関係が元で、3か月ほどで退職してしまったそうだ。

「大手企業勤めだったことをやっかんだ上司と先輩から、ことあるごとにキツく当たられちゃって。事務職ってずっと社内にいるから、逃げるに逃げられないし、どうしようもできなくて辞めました」

その後また2~3社で仕事を見つけるも、「給料が低い」「時間が不規則」などの理由から、どこも長くは続かなかった。遠藤さんは、「退職金の残りがあるという気持ちのゆとりがあったのかもしれない」と当時を振り返る。

「歯食いしばって稼いで来い!」突如キレた妻の本音

なかなか腰を据えられない遠藤さん。気づけば、退職から1年半が経っていた。「次こそは……」と、自宅で求人を眺めていたお昼時、「いっそ起業しようかな」と軽い気持ちで口にした。すると、「いい加減にしてよ!!!」と、キッチンで昼食を用意していた妻から菜箸を投げつけられた。

突然のことについカッとなった遠藤さんは、「なにするんだ!」と立ち上がろうとしたが、妻の言葉に、立つ力を奪われてしまった。

「あんたのワガママに振り回されるのはもうたくさん! 貯金ないんだから、歯食いしばってさっさと稼いで来い!」

愛らしいはずの妻の豹変ぶりにも驚いたが、「貯金がない」の一言にハンマーで殴られたかのような衝撃を受けたという。

「700万円もあったのに……。ムダ遣いしたんじゃないかって妻を問い詰めたんですが、生活費で消えたと。そのケンカが引き金となって、妻は子どもを連れて出て行ってしまいました」

見知らぬ土地へ連れてこられたうえ、自身のワガママを正当化して職を転々とする夫は、仕事を辞める度に家でゴロゴロ。日に日に減っていく通帳の残高に不安を抱えながら頑張ってやりくりしていたのに、浪費を疑われる始末――。ずっと溜め込んできた不満を爆発させた妻は、ケンカの3日後に離婚届を提出したそうだ。

「1000万円って、一度にもらうとすごく大金に感じちゃうんですよ。仕事だって、最初の職場は恵まれてたんだなって、ほかを知って気づきました。大事な家族も失っちゃったし……。今更ですが、早期退職なんてするんじゃなかったって、悔やんでも悔やみきれずにいます」

家族を持つアラフォーでは、年金受給まで退職金だけで食いつなぐことは難しいため、再就職でも前職に勝るとも劣らぬくらいの年収は必須になるだろう。だからこそ、退職後の職、そして、先々のマネープランもしっかりと見据えた上で慎重に判断しなければ、遠藤さんのようにすべてを失いかねないようだ。
https://goo.gl/cgkzB9

 ← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ     40代女子の日常 ≫   40歳前後:アラフォーの離婚&再婚

どれか一つ、貧乏を応援してください
    にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ   ありがとうございました

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ 1 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 2