貧乏かわせみ

辛く悲しい本当の貧乏です。笑う余裕はなく泣く暇もなく、それでも精一杯、今日を生きたい。

タグ:使わない

都会暮らし
お金がかかる都会暮らしの中で、節約をするコツを紹介しています。
タクシーなどの「便利さ」にお金を使わない、
「家賃貧乏」にならない、車を使わない、「限定」を活用する、
ランチを持参するようにするなど。
「何かをしない」のが本当の節約だと思っていますが、
なかなか長続きしませんね。だから貯まらないのかな・・・
もう今の生活に疲れてきました。


おひとり様を生き抜く「女子貯金」生活 [ 横山光昭 ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

都会暮らしにはお金がかかる。あらゆるところに、散財してしまう機会があるからだ。ただ、それでも予算内で暮らしていくことは可能だ。続きを読む

低収入女子
低収入な女子たちのリアルです。
ネット掲示板に、低収入かつ独身の女子たちの嘆きが投稿されました。
「毎日が生活と言うより『生存』」
「平日はほぼお金使わない」といった声や、
「本当に気の合う子とだけ会う」
「美容院は年2回くらい」という人もいました。


おひとり様を生き抜く「女子貯金」生活 [ 横山光昭 ]
定年夫婦になる! 100歳までお金に苦労しない [ 井戸 美枝 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

給料手取り10~14万円の女子たちの嘆き 「毎日が生活というより“生存”」「美容院は年2回くらい」続きを読む

ユニクロが・・・高い
「ミレニアル世代のお金のリアル」の著者が、若者について解説しています。
給与が少ないうえに社会保険料などが引かれ、奨学金の返済を抱える人も。
最近の若者の間では、もはや「ユニクロですら高い」という声もあるとか。
貧乏すぎる若者のお金のリアルがあるようですが、
コスパを考えれば、無名の激安品を買うよりも、
生地や縫製がしっかりしているユニクロのような気がするのですが。


0円で空き家をもらって東京脱出! [ つるけんたろう ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

若者の間でよく聞く「コスパ」という言葉。洋服を買うにも外食をするにも、常にコストパフォーマンスを気にする彼らには、一体どのような事情があるのでしょうか?続きを読む

↑このページのトップヘ