
土地や家屋を相続すれば、固定資産税等や不動産の維持費がかかります。
自分が住んでいれば別ですが、
住みもしないのに税金ばかり払うことに・・・
賃貸や売却、行政移管などを試みましたが全てダメ。
このままだと毎年、税金ばかりを納めなければなりません。
お金の味 借金の底なし沼で知った [ 金森重樹 ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]
貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける
少し前に、親から相続した土地と家屋について相談を受けました。この相談を通して、空き家問題だけではなく、土地も個人にとって負の財産となりかねない怖さを垣間見ました。
相談に来られたのは、東京にお住いの30代後半のご夫婦で、相談の対象となった不動産はご主人の両親が亡くなるまで住んでいた実家の土地・家屋に関するものでした。その土地と家屋を相続したご主人は、固定資産税等の不動産の維持費が馬鹿にならず、このままではお金がもったいないうえ、将来子どもの養育費などを考えると生活不安の材料になるのではないかと心配しての相談でした。続きを読む