
親の認知症は決して他人ごとではありません。
日本の高齢者は人口の3割を占めていますが、
65歳以上の高齢者のうち5人に1人が認知症に…
働きながら認知症の親を介護する人も多く負担も大きい。
貯金0円からのゆきこの貯まる生活 [ ゆきこ ]
まだ間に合う!50代からの老後のお金のつくり方 [ 深田晶恵 ]
貧乏・生活苦ランキング ← 貧しすぎる毎日に、涙が頬を伝う
うんちの臭いは丸1日鼻に残っています
職業/配送ドライバー 介護歴/6年
配送ドライバーの田中未樹さん(50歳)も認知症の母を介護する一人だ。発症のきっかけは自転車事故だった。
「6年前、当時82歳の母はチャリで転んで頭を強打。一時は意識不明になり、高次脳機能障害と診断されました。認知症の診断も出て、退院後は僕と父の二人三脚で介護です」続きを読む