
単身世帯が年々増加しています。
生涯で結婚しない人も増えていますし、
老いてから子どもに迷惑かけずに一人で暮らす人もいるでしょう。
おひとり様の老後の貯蓄額はそれなりにあるようですから、
それなりに生きていけるのかもしれませんね。
貯金0円からのゆきこの貯まる生活 [ ゆきこ ]
まだ間に合う!50代からの老後のお金のつくり方 [ 深田晶恵 ]
貧乏・生活苦ランキング ← 貧しすぎる毎日に、涙が頬を伝う
人生の選択肢のひとつとして浸透しつつある、おひとりさまライフ。20~69歳の未婚男女4,700人を対象に実施した「おひとりさまに関する調査2022」をもとに、世の中のおひとりさまの貯金事情について探っていきます。

23%が貯蓄なし?おひとりさまに聞いた現在の貯金額
現在の貯蓄額を聞いたところ、「0万円(ない)」が23.1%と、最も多くの回答を集めました。続いて、「100万円~200万円未満」が13.8%、「50万円未満」が13.7%、「500万円~1,000万円未満」が11.2%と回答が多いようでした。
貯金をしていない人の割合がこれだけ高くなったのは驚きですね。それでも貯金を頑張っている人もいるためか、平均は707万円になりました。男女別に見てみると、現在の貯蓄額の平均は、男性では735万円、女性では680万円となっていました。
貯金0でも「お金に強い女」になれる本 [ 笠井裕予 ]
得するお金のスゴ技大全 知ってるだけで年間50万円浮く!! [ 丸山晴美 ]
ネットの声
「はい、46歳独身男性です。それなりに貯金はしていますが、将来的にいくら必要になるのか、そろそろちゃんと試算しないといけないなと思っています」
「確定拠出年金とつみたてNISAはやっているけれど、どうにもいかなくなったら生活保護に頼ろうと思っている」
「貯金ない人がすごい」
https://bit.ly/3ZUMVva(情報源)
どれか一つ、貧乏な私を応援してください


