
世の中、働き方改革がかなり進んでいますね。
しかし功罪もあるようです。
メーカー系企業で働く、愛知県で実家ぐらしの20代男性、
手取り15~17万円でしたが部署が変わって残業がナシに…
残業代がなくなって手取りが14万円を切り、
「生活に困る環境」だと嘆いています。
14万円前後で働いている人は…意外と多いのかもしれませんね。
貯金0でも「お金に強い女」になれる本 [ 笠井裕予 ]
得するお金のスゴ技大全 知ってるだけで年間50万円浮く!! [ 丸山晴美 ]
貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける
メーカー系企業で働く男性(愛知県/20代後半/正社員/未婚)は、昨年まで手取り15~17万円だったが、
「今年に入り加工部署から段取りの仕事に変わり、段取りの仕事では基本残業できないため残業代がなくなって、手取りが14万円を切ってしまいます」と嘆いた。

「正直、残業しないと生活に困る環境です」
働き方改革で残業時間の削減に乗り出す企業は多いが、これまで残業代によって生活を維持してきた人も少なくないだろう。男性もその一人で、
「今の段取り仕事は腰の負担が大きい仕事なのに、安い手取りは納得いきません。正直、残業しないと生活に困る環境です。ずっと残業ないまま続くなら、副業とか考えなければならないぐらいだと思います」
家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング
と憤る。それでも男性がなんとか生活できているのは、実家暮らしのおかげだ。そのため、
「一人暮らしや将来結婚とか考えるとなると、さすがにキツいと思います。実家から余計離れたくない気持ちでいっぱいです」
と男性は嘆いていた。
https://bit.ly/377C6iE(情報源)

どれか一つ、貧乏を応援してください




