6貧乏
借金したことを明かす妻、
返済が滞ってから相談されても夫も困りますよね。
夫婦間の「お金」トラブルはあることなのかもしれませんが、
内緒で借金するのは慎みたいものです。
借金癖のある人って…責任転嫁が得意ですね。


月収+10万円 こっそり副業術 [ 土谷 愛 ]
節約主婦の今すぐ真似できる1000万円貯蓄 [ くぅちゃん ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

妻が夫に話せなかった借金
麻帆さん(34歳、仮名)は保険の外交員をしていて、歩合制で働いています。夫の幸則さん(36歳、同)はフリーの在宅ワーカーです。お互いの年収は知りませんが、子どもの保育料と家賃を夫が払い、他のお金は全て、麻帆さんが担当しています。麻帆さんは、お客さんとの商談で喫茶店を使ったときの費用などを全て自分持ちにしています。お客さんへの誕生日プレゼント代などもバカにできません。

糖質オフのダイエットカクテルレシピ [ 森健 ]
幸せな「ひとり老後」を送るためのお金の本 [ 竹下さくら ]

トラコミュ  辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫    50代主婦日記

外交員を始めた頃は不慣れで稼ぐことができず、独身時代にためたお金を切り崩して、生活費に充てていました。しかし、やがて足りなくなり、クレジットカードのローンを利用するようになっていました。そこで夫に相談すればよかったのですが、プライドもあり、言えなかったのだそうです。



借金は徐々に膨れ上がり、とうとう100万円超え。麻帆さんはそこでようやく、夫に打ち明けます。夫は激怒し、「おまえのつくった借金なんだから、俺は知らない。勝手にして」と突き放しました。「最低だ…」と思いながらも、子どもが小さいこともあり、離婚はできないと麻帆さんは決断。実家に泣きつき、100万円を肩代わりしてもらいました。

その後、麻帆さんは保険外交員として着実に力をつけ、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格も取ったそうです。

「貯まる女」になれる本 [ 丸山晴美 ]  職場の女子のトリセツ [ 有川 真由美 ]

トラコミュ ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫  60代からの新しい人生

夫婦間のお金のトラブル
夫婦間で、お金のことを全てオープンにする必要はありませんが、いざというときにけじめがつけられるよう、そして、親や友人に借りることがないよう、両者が稼ぐ力を持っていないと大変なことになってしまいます。

「夫婦といえども、金に関しては赤の他人」の態度を取られると切なくなりますね。麻帆さんはご両親に経済力があったので、人生の立て直しができましたが、実際は助けてもらえない人の方が多いでしょう。

貧乏・生活苦ランキング ← 貧しすぎる毎日に、涙が頬を伝う

家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング

ネットの声
「突き放した夫もどうかとは思うが、まずは借金する前に夫に話さないと・・・。配偶者としては不安になって怒るのは当然だろうと思う」

「借金して助けてもらえないから自分から離婚を考えるっていうのが、何か妻の方の問題を感じます。事前に相談しなかったのだし、夫の態度の方が普通だと思います」

「もしも借金が有るのが夫の側だったら、妻は文句も言わずに支えたのだろうか?」

「夫を悪く言ってるけどいきなり借金100万あるとか言われたら怒るでしょ。夫に相談できないプライドって何?」
https://bit.ly/3FjHNoR(情報源)

 ← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ 40代女子の日常 ≫  40歳前後:アラフォーの離婚&再婚

どれか一つ、貧乏な私を応援してください
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ    ありがとうございました

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ 1 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 2