1貧乏
ネットニュースで、世帯年収400万円の人が、
「昼食はカップ麺」だと生活苦を強調する記事が出ていました。
それに対して「カップ麺なんて贅沢品なんだよ」や、
「弁当作れ」といった怒りの声が上がっていました。
節約自慢や貧乏自慢はピントがズレてると腹が立つものです。
私も、昼食にカップ麺は贅沢品だと思います。
奮発したとしても袋麺かな。


一生楽しく浪費するためのお金の話 [ 劇団雌猫 ]
底辺キャバ嬢、家を買う (光文社文庫) [ 黒野伸一 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

世帯年収400~600万円の「昼食はカップ麺」になぜか厳しい声 
ニュースサイトが配信した「世帯年収400~600万円の実情『昼食はカップ麺。毎月カツカツ』」という記事が、ネット上で話題となった。年収400~600万円世帯の声を伝えたもので、とりわけ

トラコミュ  辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫    50代主婦日記

令和版 離婚ハンドブック [ 比留田薫 ]
派遣社員あすみの家計簿 (小学館文庫) [ 青木 祐子 ]

「毎月カツカツの生活。住宅ローンや固定資産税、子どもの塾代と、出て行くお金ばかり。昼食はカップ麺の毎日」(年収400万円・40代男性)

という嘆きが注目を集めた。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

家や子どもにお金がかかるといっても、家や子どもがいる幸せは手に入れているのだから、辛いばかりではないはずだ。しかし世帯年収400~600万円の手取りは約320万円~470万円ほど。ボーナスなしの単純計算では手取り月26万円~39万円ほどで、確かに住宅ローンを抱えて子どもが数人いれば、年収600万円で余裕がない人もいるだろう。

トラコミュ  ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫   60代からの新しい人生

みんなのお金の使い方、貯め方 [ 主婦の友社 ]
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活 [ 小松美和 ]

「カップ麺なんて贅沢品なんだよ 前の日の残飯タッパに詰めてもってこいや」
5ちゃんねるではスレッドが立ち、7000以上コメントが入り注目度の高さがうかがえた。多かったのは、無駄遣いをしていると責める声や、自分のほうが貧しいと挑むようなコメントだ。

「どうせタバコ吸っていたり 酒飲んでいるんだろそれやめればいいのに」
「350で子育ててるわ 甘えてんじゃねえぞ」
「この年収は地方じゃ上流階級です」

家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング

四十歳、未婚出産 [ 垣谷美雨 ]   日本のヤバい女の子 [ はらだ有彩 ]

カップ麺が貧乏エピソードとして書かれていたことに怒りを覚える人も目立つ。

「カップ麺なんて贅沢品なんだよ 前の日の残飯タッパに詰めてもってこいや」
「弁当作れ」
「カップ麺は貧乏というイメージがあるが、意外に高いぞ。自分で煮物でも作って小分けして冷凍しておき、弁当を作っていくほうがよい」

味つけを濃くした卵焼きとご飯だけの弁当など、"どれだけ自炊で切り詰めるか"の知恵や自慢も競うように披露されていた。これには「なんかすげえな 貧乏レベル進んでねえか?腹一杯食べられない国に成り下がってきたか」と驚く声もあるほどだ。

単身や高齢者世帯が増えていることも一因だが、「自炊の工夫もしないでカップ麺とは贅沢」と文句を言いたくなる人が多いのも頷ける。ただ、忙しすぎて自炊をする気力体力が残っていない場合もあるだろう。

貧乏・生活苦ランキング ← 貧しすぎる毎日に、涙が頬を伝う

上がり続ける税金や上がらない賃金が問題
コメントには、生活がカツカツなのは「身の丈に合わない生活をしている」という指摘も多かった。

「生活背伸びしすぎだろ。塾とか携帯とか外食とかマンションやめて、四畳一間で良いのでは」
「子供の塾代って相応じゃない暮しならやめとけよ。相応を見せることも教育には大事」

「そもそもなんで家なんか買った?なんで子供を塾に行かせる必要があった?」と詰め寄る人や、子どもにスマホを持たせ、習い事もさせて、「小中高も私立で大学まで出すのがスタンダードみたいにされてたらそりゃ金が足りるわけない」という声もある。中には「あらゆる税金が上がり過ぎ」などの政権批判もみられたが、どちらかと言えば自己責任を責めるような書き込みが多い。
https://news.livedoor.com/article/detail/18977367/(情報源)

 ← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ   40代女子の日常 ≫   40歳前後:アラフォーの離婚&再婚

どれか一つ、貧乏を応援してください
      ありがとうございました

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ 1 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 2