熟年離婚で・・・セレブ 夫の窮地
世帯年収が2000万円あればセレブだと思います。
そんな裕福な夫婦が熟年離婚・・・
一人暮らしを始めた年収1400万円、55歳の元夫。
家計管理が絶望的に下手で、
月42万円の生活費でも、毎月10万の赤字になっています。
相談された凄腕のFPが、的確にアドバイスをしてくれました。


おひとり様を生き抜く「女子貯金」生活 [ 横山光昭 ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

外資系金融で手取り年収1400万円という55歳の男性。正社員の妻は年収600万円で、世帯年収は2000万円。生活は充実していた。ところが次男の大学入学をきっかけに熟年離婚を切り出され、一人暮らしに。

トラコミュ   辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫    50代主婦日記

45歳からのお金を作るコツ 5年後ではもう遅い! [ 井戸美枝 ]
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方 [ 山崎俊輔 ]

家計管理の経験がなく、毎月10万円以上の赤字を出すように。家計相談を受けたFPはどんなアドバイスをしたのか――。



■正社員共働き年収2000万世帯が離婚で「没落」するまで

 「1年前に突然、妻から熟年離婚を要求され、しばらく冷却期間をおいたのですが、結局別れました。一人暮らしになってから毎月10万円の赤字が続いています。どうしたらいいでしょうか」

ビンボーになったらこうなった! [ 橋本玉泉 ]   超貧乏ものがたり [ 尾辻克彦 ]

トラコミュ  ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫   60代からの新しい人生

 都内在住の五嶋雄二さん(55歳・仮名)はそう言ってうなだれます。自身の定年や子どもの大学入学などのタイミングで離婚をする、いわゆる「熟年離婚」が増えていますが、五嶋さんの場合は精神的にも経済的にもダメージが大きかったようです。

家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング

 五嶋さんは外資系の金融機関に勤務し、元妻の絵里子(48歳・仮名)さんは大手流通系の会社に勤めています。手取り月収は52万円(五嶋さん)、43万5000円(絵里子さん)、ボーナスは年間160万円(五嶋さん)、126万円(絵里子さん)で、手取り年収が1400万円、額面で2000万円を超える「正社員夫婦」の裕福な世帯でした。

おひとりさまのゆたかな年収200万生活 [ おづ まりこ ]
恋愛・最貧困女子 「35歳処女」今さら体験できない私たち (コア新書)

■55歳独身、可処分所得月42万円でも月10万赤字の深い闇

 子どもは大学4年の長男と大学2年の次男で、ともに東京のトップクラスの大学に現役合格。その喜びもつかの間、昨年の春に妻から、「子育ても、家のことも、お金のことも、全部私に押し付けられて、これまでずっと我慢してきた。次男も大学に入ったし、これを機に離婚したい」と切り出されてしまったのだそうです。

 絵里子さんが提案した離婚の条件は「子どもと暮らすのは私。慰謝料はいらないので、貯金・財産は半分ずつ分けよう」というものでした。東京都内の一等地にあるマンションは売り、ローンの残債を引くと、それぞれ1400万円ずつの現金が残りました。

 離婚後、五嶋さんは子ども2人が大学を卒業するまでの養育費として毎月計10万円、それに加えて次男の学費を担当(長男分は元妻担当)することになりました。五嶋さんの場合、次男の大学の授業料は年間で約140万円かかりますが、これはボーナスから出すことにしました。

 結局、元妻にわたす養育費10万円を差し引いた月収42万円を五嶋さんひとりの生活費として使えることになりました。新たに賃貸マンションの家賃(14万5000円)がかかるようになったとはいえ、この手取り月収で赤字とはどういうことなのでしょうか。

貧乏・生活苦ランキング ← 貧しすぎる毎日に、涙が頬を伝う

■「ひとりで寂しいから」月50万円以上も浪費し家計壊滅

 五嶋さんは家計簿アプリで、離婚後の支出を記録していました。早速チェックすると、食費9万7000円、日用品2万2000円、交際費約8000円、嗜好品(主に日本酒、焼酎)約2万4000円など、一人暮らしにしては「かけすぎ」と思える支出が目立ちます。

 「ひとりで、家で食べても寂しいだけなので、食事はほとんど外食だし、家にいるときのお酒の量も増えました。日用品は買い物が面倒だから、ネットで値段も確認せずにポチっとしています。会社の飲み会も子どもが受験の時は断っていましたが、待つ人もいないから、誘われるままに参加しています」

 どうやら予算も考えずに、ただ使っているだけの浪費ざんまいのようです。

 離婚前の五嶋さんは自分の小遣い10万円を取ったあとは、残り42万円を生活費として妻に渡していたそうです。家計の管理も貯金もすべて妻まかせ。五嶋家の家計費として、「何にいくらかかるのか」をほとんど知らなかったといいます。

 いま、一人暮らしとなった五嶋さんは、家計簿アプリの数字を見て、「こんなに使っているのか」と愕然としたものの、一方で、「寂しいからこの支出も仕方ない」という思いもあり、具体的に手を打つことができません。また、家計管理の初心者ということもあり、どこをどう減らせばいいのか、その手掛かりさえ全くつかめないそうです。

■家計管理を妻に丸投げの夫が妻と離別・死別後に「家計難民」に

 家計を妻に丸投げし、自分は関わりを持たなかったために、妻と離別、死別したあとに「家計難民」になってしまう男性が少なくありません。

 いくら仕事で大きなお金を動かしていても、毎日の生活を淡々と支えていく「家計のやりくり」は、同じお金でも別次元のもの。食べるための食費、生活を維持するための生活日用品費、お付き合いのための交際費など、目的に合わせたお金の使い方を、「月収」という範囲内でコントロールしていく必要があります。
https://bit.ly/2JUewsq

 ← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ   40代女子の日常 ≫   40歳前後:アラフォーの離婚&再婚

どれか一つ、貧乏を応援してください
      ありがとうございました

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ 7 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 2