給料は上がらない
お給料は上がっていますか? 
ボーナスは多少なりとも増えていますか?
我が家は収入がずっと増えないままで、
貧乏を拗らせています。もう愛想でも笑えないレベル。
食料品の値上げも続いているので、弱小家計には堪えます。
うちは食いしん坊が多いので、もう大変。
そこで今日は、食費の節約術を見てみたいと思います。


おひとり様を生き抜く「女子貯金」生活 [ 横山光昭 ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

◆食品の値上げが続く…賢い消費者としての眼力を鍛えよう
近年、多くの商品やサービスでじわじわと値上げが続いています。

トラコミュ   辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫    50代主婦日記

45歳からのお金を作るコツ 5年後ではもう遅い! [ 井戸美枝 ]
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方 [ 山崎俊輔 ]

20年以上に渡る景気低迷でずっとデフレが続いていたので、物価が上がることを経験していない人が多いのではと感じます。今後はインフレを想定した家計管理が大切になるでしょう。



生活防衛策として、食品の選び方、買い方をあらためて考え直す必要があります。多くのスーパーやドラッグストアが取り入れているプライベートブランド商品(PB商品)や、地場産品の活用は低価格なのに品質も良く、家計に優しいといえます。

ビンボーになったらこうなった! [ 橋本玉泉 ]   超貧乏ものがたり [ 尾辻克彦 ]

トラコミュ  ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫   60代からの新しい人生

品質と価格を見極めてものを選ぶ時代になり、食品高騰に慌てふためくのではなく、これを機にものを買う姿勢やお金の使い方を再考し、賢い消費者としても眼力を鍛えていきましょう。

家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング

◆食費の節約の鉄則
食費の節約をするための「鉄則」は以下の通りです。

◆鉄則1:使い切る
日本の1人当たりの食料廃棄率は世界一と言われています。コストをかけて多くの食品を輸入しているにも関わらず、その多くを捨てているというのが現状です。買ってきた食材をできるだけ使い切る努力は節約の基本です。

食材を買う時に最後まで使い切るように頭の中でシミュレーションし、どのように料理に仕上げていくか決めてから買うようにします。こうすることで、献立を一品増やせたり、過剰な食材を買うことも減らせたりできます。

おひとりさまのゆたかな年収200万生活 [ おづ まりこ ]
恋愛・最貧困女子 「35歳処女」今さら体験できない私たち (コア新書)

◆鉄則2:在庫を確認し、あるもので作る
冷蔵庫や食品庫の在庫確認をし、まずは今あるもので作るということを始めましょう。在庫を確認することで、無駄なく買い足すことができます。多くのレシピサイトがありますので、在庫食品から作れる献立作りに役立てましょう。

◆鉄則3:旬の食材を多く取り入れる
旬の食材は価格も比較的安価で、栄養価も高く、味も美味しいのが特徴です。旬の食材をメインにすることで財布もお腹も満足する一品ができるのではないでしょうか? また、地場産品の直売店を利用するとより良い商品が手に入ります。国内で生産されたものをできるだけ利用することで、良い生産者を多く生み出し、輸入に依存しない国作りに貢献できるようになります。

貧乏・生活苦ランキング ← 貧しすぎる毎日に、涙が頬を伝う

◆鉄則4:底値を知る
「こっちのお店のほうが〇〇円安かった……」という失敗は誰もが経験すること。そのような失敗を繰り返しながらも、広告やチラシでチェックし、食品の価格や底値をある程度頭にたたきこんでおきましょう。このように金銭感覚を鍛えていくことも、家計を守る上で大切なことです。

◆鉄則5:料理の腕を上げる
「あれば便利」な食材や調味料は、時短や手間を省くことを売りにしています。「時間」や「手間」を買うことになるので当然高くなりがちです。時間の無い時は便利ですが、それを日常にしてしまうと食費が増えるのは当然です。

時間のある時に簡単な下ごしらえをしてフリージングする、合わせ調味料は自分で作れるようにする、といった料理の腕を上げることは、食費の節約には大切です。また、手料理が美味しくなれば外食も減ります。愛する家族のためにも、栄養があり安価で美味しい食事を作れるように努めていきましょう。
https://bit.ly/2W5gPjb

 ← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ   40代女子の日常 ≫   40歳前後:アラフォーの離婚&再婚

どれか一つ、貧乏を応援してください
      ありがとうございました

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ 7 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 2