
早大院卒の36歳男性、年収は96万円しかありません。
独身で実家暮らしですが、このままだと奨学金500万円が返せません。
首都圏や地方都市を中心に、高学歴プアが増えているようですね。
きちんと働き始めるか、それが無理ならバイトを掛け持ちするか・・・
いずれにしても時間的な猶予がありません。
ゆっくり構えるべきではないのですが、本人に自覚が足らないようですね。
おひとり様を生き抜く「女子貯金」生活 [ 横山光昭 ]
定年夫婦になる! 100歳までお金に苦労しない [ 井戸 美枝 ]
貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける
◆年収100万円未満、高学歴プアの絶望と諦観
養う家族がいないから気楽だと思われがちな単身者。しかし、面倒を見る親や子供がいなくても、悩みが尽きない人もいる。
トラコミュ 辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫ 50代主婦日記 ≫
45歳からのお金を作るコツ 5年後ではもう遅い! [ 井戸美枝 ]
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方 [ 山崎俊輔 ]
現在、首都圏の某国公立大学の研究員として働くのが、大阪府在住の高橋守さん(仮名・36歳)だ。

「早稲田大学卒業後、研究者の道を目指して博士課程に進みました。でも、文系は研究職の需要が少なくて、勤め先がない。結局、大学の研究室に籍を置かせてもらい、名ばかりの研究員になりました」
ビンボーになったらこうなった! [ 橋本玉泉 ] 超貧乏ものがたり [ 尾辻克彦 ]
トラコミュ ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫ 60代からの新しい人生 ≫
とはいえ、たまにリサーチなどの仕事がある程度で、研究員としての収入は年間十数万円ほど。それ以外の時間に治験や着ぐるみのバイトを入れて、生活費を捻出。昨年の年収は96万円だったという。
家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング
「これではとても生活できないので、数年前に大阪にある実家に戻りました。大学に用があるときだけ、格安の深夜バスで大阪から東京まで通っています」
おひとりさまのゆたかな年収200万生活 [ おづ まりこ ]
恋愛・最貧困女子 「35歳処女」今さら体験できない私たち (コア新書)
実家暮らしのため、通信費や交通費以外の支出は親頼みだ。
「ふがいないな……と思います。タクシー運転手の父親の収入と合わせてもせいぜい年300万円程度。研究で身を立てたいと思ってここまできましたが、最近は就職を考えるようになりました。でも、年齢的にもう難しいですよね」
そんな彼を追い詰めるのが、まったく返納できていない奨学金だ。
「学生時代に借りた奨学金が500万円近く。現在は、収入がないことを理由に返納を猶予してもらっています。いざ働き始めたら、奨学金の返済にも苦労するのは目に見えています……」
自身の年齢に奨学金の返済、老いていく親。いずれも猶予はない。
https://bit.ly/2PDISOd
← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ 40代女子の日常 ≫ 40歳前後:アラフォーの離婚&再婚 ≫
どれか一つ、貧乏を応援してください
ありがとうございました

45歳からのお金を作るコツ 5年後ではもう遅い! [ 井戸美枝 ]
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方 [ 山崎俊輔 ]
現在、首都圏の某国公立大学の研究員として働くのが、大阪府在住の高橋守さん(仮名・36歳)だ。

「早稲田大学卒業後、研究者の道を目指して博士課程に進みました。でも、文系は研究職の需要が少なくて、勤め先がない。結局、大学の研究室に籍を置かせてもらい、名ばかりの研究員になりました」
ビンボーになったらこうなった! [ 橋本玉泉 ] 超貧乏ものがたり [ 尾辻克彦 ]
トラコミュ ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫ 60代からの新しい人生 ≫
とはいえ、たまにリサーチなどの仕事がある程度で、研究員としての収入は年間十数万円ほど。それ以外の時間に治験や着ぐるみのバイトを入れて、生活費を捻出。昨年の年収は96万円だったという。
家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング
「これではとても生活できないので、数年前に大阪にある実家に戻りました。大学に用があるときだけ、格安の深夜バスで大阪から東京まで通っています」
おひとりさまのゆたかな年収200万生活 [ おづ まりこ ]
恋愛・最貧困女子 「35歳処女」今さら体験できない私たち (コア新書)
実家暮らしのため、通信費や交通費以外の支出は親頼みだ。
「ふがいないな……と思います。タクシー運転手の父親の収入と合わせてもせいぜい年300万円程度。研究で身を立てたいと思ってここまできましたが、最近は就職を考えるようになりました。でも、年齢的にもう難しいですよね」
そんな彼を追い詰めるのが、まったく返納できていない奨学金だ。
「学生時代に借りた奨学金が500万円近く。現在は、収入がないことを理由に返納を猶予してもらっています。いざ働き始めたら、奨学金の返済にも苦労するのは目に見えています……」
自身の年齢に奨学金の返済、老いていく親。いずれも猶予はない。
https://bit.ly/2PDISOd

トラコミュ 40代女子の日常 ≫ 40歳前後:アラフォーの離婚&再婚 ≫
どれか一つ、貧乏を応援してください





