
年収260万円で妻と子ども2人を養う43歳男性。
専業主婦の妻が働かないので、家計は破綻寸前のようです。
パートで少しでも稼いでくれればと話しているようですが、
家計のことや子どもの将来のことを夫婦で話し合わないのでしょうか?
貧乏を理由に子どもがいじめられないかを心配する前に、
自分の無策を、猛省すべきだと思うのですが。
「おひとり」を不安0で生き抜く女子貯金 [ 横山光昭 ]
定年夫婦になる! 100歳までお金に苦労しない [ 井戸 美枝 ]
貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける
◆勤労意欲を欠いた妻と子育て費用の高さに家計は破綻寸前
●鈴木涼一さん(仮名・43歳)/世帯年収260万円/家族構成:妻+子供(5歳、7歳)
トラコミュ 辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫ 50代主婦日記 ≫
45歳からのお金を作るコツ 5年後ではもう遅い! [ 井戸美枝 ]
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方 [ 山崎俊輔 ]
「どれだけ逼迫しているか妻に話してもピンときてないようで……」
そう大きなため息をつくのは都内のデザイン事務所に勤める鈴木涼一さん(仮名・43歳)。

「20代は年収100万円台の年もあり、結婚するとか誰かを養うとか考えたこともありませんでした。全然モテませんので、このままずっと独身で生きていくもんだと思っていましたね」
ビンボーになったらこうなった! [ 橋本玉泉 ] 超貧乏ものがたり [ 尾辻克彦 ]
トラコミュ ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫ 60代からの新しい人生 ≫
しかし、そんな鈴木さんに転機が訪れたのは35歳のとき。7歳年下の今の妻と出会い、人生のプランが大きく変わることになる。
家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング
「よく行っていた近所の安い飲み屋さんでたまたま知り合ったのですが、妙に話が合い、トントン拍子に付き合うことになりました。それまでは結婚願望なんて全然ないつもりだったんですが、『逃したら、もう絶対に一生孤独だ』と思うと、急に焦り始めて、交際半年ほどで結婚することになりました」
おひとりさまのゆたかな年収200万生活 [ おづ まりこ ]
恋愛・最貧困女子 「35歳処女」今さら体験できない私たち (コア新書)
結婚後、すぐに2人の子宝に恵まれることになる。
「習い事とか私立の受験とかにお金をかけなければ、なんとかなるかなって思っていました。それに結婚当時は妻のほうが年収も高くて、二人で500万円ほど。だから子供が大きくなれば、また職場復帰して収入も安定すると踏んでいたのですが……」
しかし、都市部ならではの子育て事情に品川区在住の鈴木さんはまず苦しめられることになる。
「教材を買い揃えたり、イベントごとがあったり、正直、公立の小学校に行かせるだけでもこんなにお金がかかるとは思いませんでした。僕が小さい頃は、放課後は校庭や誰かの家でいつも遊んでいたので、娘もそれでいいと思っていたんですが、今は校庭も開放していないし、周りの子はだいたい習いごとしているので遊ぶ相手もいなくなってしまうようなんです。娘もやはり行きたいというので、今は格安のスイミングスクールに行かせていますが、下の子もいるし、これからもっとカネがかかると思うと、この先が怖いです」
貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける
さらに鈴木さんはもう一つの大きな誤算に頭を悩ませる。
「当然、妻もまた働き始めてくれると思っていたんですが、まったくその気配がない。もともと事務職で仕事が好きってタイプではなかったのですが……。せめてパートで月5万円くらい稼いでくれれば、子供にもいろいろと我慢させなくても済むはずですし、そのうち貧乏を理由に子供がいじめられないか心配です。妻への愛情はもうないけど、子供は育てていかないといけないので」
そう語る鈴木さんの悲壮な説得に子供たちの将来がかかっている。
<鈴木さんの苦悩>
子育てや貯蓄、将来に対する妻との埋められない深いギャップ
【1か月の収支】
月収 20万5000円
家賃 3万5000円
食費 4万円
外食費 1万円
水道光熱費 2万円
通信費 1万5000円
その他雑費 4万円
ローン・借金 1万5000円
こづかい 1万円
収支+5000円
(習い事の月謝など娘に関する出費は「その他雑費」)
https://bit.ly/2B9jKee
← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ 40代女子の日常 ≫ 40歳前後:アラフォーの離婚&再婚 ≫
どれか一つ、貧乏を応援してください
ありがとうございました

45歳からのお金を作るコツ 5年後ではもう遅い! [ 井戸美枝 ]
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方 [ 山崎俊輔 ]
「どれだけ逼迫しているか妻に話してもピンときてないようで……」
そう大きなため息をつくのは都内のデザイン事務所に勤める鈴木涼一さん(仮名・43歳)。

「20代は年収100万円台の年もあり、結婚するとか誰かを養うとか考えたこともありませんでした。全然モテませんので、このままずっと独身で生きていくもんだと思っていましたね」
ビンボーになったらこうなった! [ 橋本玉泉 ] 超貧乏ものがたり [ 尾辻克彦 ]
トラコミュ ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫ 60代からの新しい人生 ≫
しかし、そんな鈴木さんに転機が訪れたのは35歳のとき。7歳年下の今の妻と出会い、人生のプランが大きく変わることになる。
家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング
「よく行っていた近所の安い飲み屋さんでたまたま知り合ったのですが、妙に話が合い、トントン拍子に付き合うことになりました。それまでは結婚願望なんて全然ないつもりだったんですが、『逃したら、もう絶対に一生孤独だ』と思うと、急に焦り始めて、交際半年ほどで結婚することになりました」
おひとりさまのゆたかな年収200万生活 [ おづ まりこ ]
恋愛・最貧困女子 「35歳処女」今さら体験できない私たち (コア新書)
結婚後、すぐに2人の子宝に恵まれることになる。
「習い事とか私立の受験とかにお金をかけなければ、なんとかなるかなって思っていました。それに結婚当時は妻のほうが年収も高くて、二人で500万円ほど。だから子供が大きくなれば、また職場復帰して収入も安定すると踏んでいたのですが……」
しかし、都市部ならではの子育て事情に品川区在住の鈴木さんはまず苦しめられることになる。
「教材を買い揃えたり、イベントごとがあったり、正直、公立の小学校に行かせるだけでもこんなにお金がかかるとは思いませんでした。僕が小さい頃は、放課後は校庭や誰かの家でいつも遊んでいたので、娘もそれでいいと思っていたんですが、今は校庭も開放していないし、周りの子はだいたい習いごとしているので遊ぶ相手もいなくなってしまうようなんです。娘もやはり行きたいというので、今は格安のスイミングスクールに行かせていますが、下の子もいるし、これからもっとカネがかかると思うと、この先が怖いです」
貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける
さらに鈴木さんはもう一つの大きな誤算に頭を悩ませる。
「当然、妻もまた働き始めてくれると思っていたんですが、まったくその気配がない。もともと事務職で仕事が好きってタイプではなかったのですが……。せめてパートで月5万円くらい稼いでくれれば、子供にもいろいろと我慢させなくても済むはずですし、そのうち貧乏を理由に子供がいじめられないか心配です。妻への愛情はもうないけど、子供は育てていかないといけないので」
そう語る鈴木さんの悲壮な説得に子供たちの将来がかかっている。
<鈴木さんの苦悩>
子育てや貯蓄、将来に対する妻との埋められない深いギャップ
【1か月の収支】
月収 20万5000円
家賃 3万5000円
食費 4万円
外食費 1万円
水道光熱費 2万円
通信費 1万5000円
その他雑費 4万円
ローン・借金 1万5000円
こづかい 1万円
収支+5000円
(習い事の月謝など娘に関する出費は「その他雑費」)
https://bit.ly/2B9jKee

トラコミュ 40代女子の日常 ≫ 40歳前後:アラフォーの離婚&再婚 ≫
どれか一つ、貧乏を応援してください





