極貧めし
年収170万円、33歳の独身男性の家計です。
極貧めし・・・良い響きですね。低予算でお腹一杯になりそうです。
それに比べて、通信費の2万2000円、外食費の2万3000円が多すぎる?
独身男性なので、こういうところにお金が出ていくのでしょうが、
もう一工夫すれば、極貧めしを食べながら貯蓄も可能ですね。


ひとりぐらしも神レベル [ カマタミワ ]
定年夫婦になる! 100歳までお金に苦労しない [ 井戸 美枝 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

一向に上がらない給料、増え続ける税負担。フツーに生きていたってカネが貯まらない世知辛い世の中だからこそ、1円たりともムダ金は払いたくないもの。今回は年収300万円以下で生きる人々が実践する「ドケチ節約術」を徹底取材。血と汗と涙の末に生み出した節約術を学ぶべし!

トラコミュ     辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫    50代主婦日記

45歳からのお金を作るコツ 5年後ではもう遅い! [ 井戸美枝 ]
読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方 [ 山崎俊輔 ]

◆もやしと、10円おにぎりでお腹いっぱい食費節約!
<青田秀樹さん(仮名・33歳)年収170万円>



 都内近郊の工場で期間工として働く青田秀樹さん(仮名・33歳)。体調不良などで職場を転々とし、下がり続けた手取り月収は現在14万円。半強制的に節約が身についていったと話す。

ビンボーになったらこうなった! [ 橋本玉泉 ]   超貧乏ものがたり [ 尾辻克彦 ]

トラコミュ   ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫   60代からの新しい人生

「借金は今のところないのですが、自律神経が弱いのですぐに体調を崩してしまい……。

家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング

収入が安定しないので節制しなきゃやっていけない状態ですが、『三食はしっかり食う!』と自分で目標を決めていて、家での食事には特に気を使っています」

おひとりさまのゆたかな年収200万生活 [ おづ まりこ ]
恋愛・最貧困女子 「35歳処女」今さら体験できない私たち (コア新書)

 そう語りながら、ペットボトルを切って作ったコップを取り出した青田さん。水道水を注ぎ……、

「ここに果汁100%のオレンジジュースを少し垂らして、砂糖で味を調えます。俺流10%ジュースの完成。要はカルピスの原液と同じだと思えばいいんですよ。これなら1ℓジュースも軽く1週間は持ちますよ!」

 暑さが厳しいときは塩を足すそうで「市販のスポーツドリンクの味です」と爽やかに話す。

 そしてコメを食べたいときは、夜中のドン・キホーテで見切り品のおにぎりやパンを大量に購入。

「廃棄直前なら10円でゲットできるし、そのまま冷凍庫にぶち込めば1か月は保存も可能です。半解凍のおにぎりがジャリジャリするのは我慢していますが……」

 そんな見切り品も買えない超極貧状態のときは“もやし”をコメだと思い込むことで乗り越える。

「20円くらいのもやしをコメ粒くらいに切って、レンジで加熱すれば“なんちゃって白米”の完成。ご飯のようにふっくらと盛りつけて塩をかけてかっ込めば、十分主食として食える逸品ですよ」

 試しに味見をさせてもらうと、もやしの青臭さは息さえ止めてしまえば……気にならないか。

「最近は家計簿もつけ始めて、月の食費を1万円以内に収めるのが目標。安いコメを買って保存したほうが得な気もしますが……こ、これが楽しいんです!」

【1か月の家計簿】
家賃 4万8000円
水道光熱費 9500円
食費 1万3000円
通信費 2万2000円
外食費 2万3000円
日用品その他 2万5000円
合計 14万500円
https://goo.gl/sVdYTV

 ← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ     40代女子の日常 ≫   40歳前後:アラフォーの離婚&再婚

どれか一つ、貧乏を応援してください
    にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ   ありがとうございました

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ 1 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 2