
給料が手取り20万円の40代の保育士さん、
27円のもやしを高く感じるようです。
命を預かる職業の割には保育は薄給ですよね。
補助金はそれなりに出ているのですが、
保育士さんの待遇改善には至っていないようです。
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活 [ 小松美和 ]
元証券ウーマンの一生使えるお金の話 貯金ゼロから「貯め体質」 [ さぶ ]
貧乏・生活苦ランキング ← 貧しすぎる毎日に、涙が頬を伝う
東京都の保育士・川崎陽子さん(40歳・仮名)は比較的、労働条件の良い保育園に勤めているが、夫と共働きでも2人の子の学費は賄えない。川崎さんは「そもそも保育士の仕事は専門職。業務量が多く、責任も重大なわりに給与水準が低すぎる。もやし27円に消費税がつくのが痛いと感じるほどです」という――。続きを読む