貧乏かわせみ

辛く悲しい本当の貧乏です。笑う余裕はなく泣く暇もなく、それでも精一杯、今日を生きたい。

2019年09月

悲しみで・・・浪費
現代人は環境変化に弱いと云われています。
生きていれば喜怒哀楽はつきもので、
大きな悲しみに見舞われると浪費行動に出るようですね。
失恋・裏切り・訃報などで心に傷を負うと自暴自棄になりやすく、
大災害に見舞われると、お金中心の価値観は変わります。
苦しい時こそ感謝する気持ちは大切なようです。


おひとり様を生き抜く「女子貯金」生活 [ 横山光昭 ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

悲しみが浪費を招く!? 驚きの研究結果が明らかに
以前、「悲しい感情が人生を台無しにするかもしれないぞ!」ということをお伝えしました。これは、ハーバード大学の研究を基に「悲しい気持ちを持つと自制心が崩壊し、浪費に繋がる可能性がある」という話でした。続きを読む

職場のいじめで・・・中年ひきこもり
職場のいじめがきっかけで中年引きこもりに・・・
そんな悲しい過去がある40代男性に話を聞いています。
仕事に対する焦りは「もうない」ようで、
両親は男性の心境を理解し、働くようプレッシャーをかけることもなく、
彼自身も「普通に働くことを諦めました」と言っています。
老後の生活が万全なら、このままで良いかもしれませんね。


お金の味 借金の底なし沼で知った [ 金森重樹 ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

 この10年で少しずつではあるが、現状と課題が可視化されてきた引きこもり問題。引きこもり中年の実情に迫るべく、当事者たちの声を拾い、現状をリポートしていく。続きを読む

転落します・・・消費税10%
消費税が10%になるのが憂鬱です。
京大教授が指摘していますが、
消費税10%にすると日本は先進国から転落するそうですよ。
平成9年4月、5%に上げた時は6000兆円の消費が消えたとか。
消費税10%になっても税収総体が増えるわけではありません。
税収に占める消費税の割合が上がるだけ・・・
財務省の役人が自分の出世のために消費税10%にします。
こんなバカなことが真実だという悲しさ。


ひとりぐらしも神レベル [ カマタミワ ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

政府は10月からの消費増税を予定通り進める方針だ。しかし、8月5日の「モーニングCROSS」(MX系)では、京都大学大学院教授の藤井聡氏が「消費増税をすると日本は先進国から転落する」と警鐘を鳴らした。続きを読む

↑このページのトップヘ