貧乏かわせみ

辛く悲しい本当の貧乏です。笑う余裕はなく泣く暇もなく、それでも精一杯、今日を生きたい。

2018年05月

エリート借金
年収1000万円以上を稼いでいた、エリート証券マン。
ふとしたことがキッカケで、カードローンを利用するようになりました。
借りるけども返さずに10数年も経過すれば、雪ダルマ式に増えていきます。
ほんの誤解?から、証券会社も退職してしまいますが、
まずは自己破産することが最優先だったかもしれません。
順序が逆になると、取り返しがつかないことがあります。


年金をがっぽりもらう裏マニュアル [ 水品山也 ]
ズボラな人でも毎日500円玉が貯まるすごい方法 [ 市居愛 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

給料は上がらない。それでも物価は上がっていく。ギリギリの生活を送りながら、家計の破産も「明日は我が身」と感じる人も少なくないはず。「自己破産件数」は13年連続で減少してきたが、ここにきて微増しているという。続きを読む

月給12万
人手不足とはいうけれど・・・なかなか賃金は上がりませんね。
ハローワークの求人票に、「月給12万円」の正社員が掲載されていました。
12万円だと諸々を引かれて手取りは幾らになるんでしょう・・・
人手不足は「低賃金で働く人」が不足しているだけなのかもしれません。
企業も社員の生活を考えた上で、求人してくれるといいのですが・・・
ブラック企業と、そこに勤める社畜・・・嫌な構図が出来上がっています。


0円で空き家をもらって東京脱出! [ つるけんたろう ]
今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生 [ 増田明利 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

あるユーザーがハローワークの求人票を公開し、正社員で「月給12万円」という賃金の低さに苦言を呈した。ネットでは、ハローワークに掲載される求人の特徴や日本の企業体質について、議論が巻き起こっている。続きを読む

晩婚
生涯、結婚しない人が増えていますが、
晩婚化もかなりの進んでいます。金銭面では、こちらも深刻・・・
老後生活を考えた場合、晩婚だと人生設計が立てづらい面があります。
現役FPが「ナミヘイさん」と「カツオさん」で解説しています。
世代間でこんなにも違いがあるんですね。
晩婚で老後破産・・・これは大変かもしれません。


お金の味 借金の底なし沼で知った [ 金森重樹 ]
ズボラな人でも毎日500円玉が貯まるすごい方法 [ 市居愛 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

「人生の三大費用」とは、何を指すのでしょうか?

答えは、住宅費、教育費、老後の生活費です。即答できた人はどれくらいいるでしょうか? これは金融広報中央委員会が、18歳以上の個人のお金や金融に関する知識・行動の特色を把握するために実施した「金融リテラシー調査(2016年度)」の一つなのですが、約半数が間違っていたといいます。続きを読む

↑このページのトップヘ