破産する人
人には個性がありますが、行動パターンは似通っています。
破産する人はやはり、金銭に破滅的な思考や行動が似ているものです。
先にそのタイプを知っておけば・・・我が身を危険かどうか判断できますね。
気づかない人は・・・もれなく破産に落ちていくでしょう。地獄ですよ。


一生楽しく浪費するためのお金の話 [ 劇団雌猫 ]
底辺キャバ嬢、家を買う (光文社文庫) [ 黒野伸一 ]

貧乏・生活苦ランキング ← あまりの貧困に、切なすぎて泣ける

 最近、景気が上向いているように見えるが、実は破産する人が後を絶たないようです。2016年の個人の自己破産申し立てが13年ぶりに増加しましたた(最高裁の速報値による)。

 そこで今回、毎月家計が厳しい既婚の300世帯にアンケートしたところ、赤字家計の人や破産する人たちの生活習慣には共通点があることが判明したのです!

トラコミュ  辛い生活貧乏貧困絶望と後悔 ≫    50代主婦日記

令和版 離婚ハンドブック [ 比留田薫 ]
派遣社員あすみの家計簿 (小学館文庫) [ 青木 祐子 ]

◆関係なさそうな「生活習慣」が「お金」と密接にリンク

 今回、「毎月の家計が赤字またはギリギリ」だという300世帯にインターネットでアンケートを実施したところ、30万9091円の収入に対して、支出35万2273円で、毎月4万3182円の赤字という平均像が浮かび上がりました。

 なかには毎月10万円以上も赤字という家庭も多数見られました。それぞれの赤字の原因をたずねた結果が、以下のランキングです。

●家計の赤字の主な原因は?
(複数回答)

1 住宅ローン 151人
2 給料が少ない 146人
3 食費 129人
4 子供の教育費など 112人
5 保険や年金 87人
6 通信費 76人
7 医療費 52人
8 車関係 49人
9 借金の返済 33人
10 夫の小遣い 29人
11 妻の小遣い 24人
12 子供の雑費 20人
13 なぜかよくわからない 14人
14 親への仕送り 3人
15 その他 7人

平均収入 30万9091円
平均支出 35万2273円
平均赤字額 4万3182円

トラコミュ  ネギも買えない・・・貧乏生活 ≫   60代からの新しい人生

みんなのお金の使い方、貯め方 [ 主婦の友社 ]
月給13万円でも1000万円貯まる節約生活 [ 小松美和 ]

 その原因はさまざまですが、人生でもっとも高額な買い物となる「住宅ローンの返済」負担が大きいという結果に。続いて、「給料が少ない」「日々の食費」「子供の教育費」などが上位に並び、厳しい生活ぶりがうかがえます。

 収入の減少や不可避な支出で家計が苦しいケースがあるのも事実ですが、「赤字家計や破産する人の生活習慣を見ると、やはり問題点がある人も多い」と指摘するのは、ファイナンシャルプランナーの横山光昭氏。

「例えば部屋が汚い方。部屋をキレイに管理できない人は、今の収入や支出を把握してしっかり管理することが苦手という人が多い。同様に、遅刻しがちで時間にルーズな人には、お金にもルーズという人がよくいます。

 一見、お金と関係なさそうなことも、実は『生活習慣』と『お金』は深くリンクしているのです」

家計管理・貯蓄ランキング ← 最新を知ろう → 節約・節約術ランキング

◆破産する人に多い6つのタイプ

 精神科医の春日武彦氏は、破産する人が陥りがちな生活習慣から、6つのタイプに分類してくれました。

●見えっ張り型

子供は私立にいかせたい 36.7%
高い家具がある 29.3%
ブランド品にこだわりがある 20.4%

 服だけでなく家具にもこだわりがある人は「見えっ張り型」。周りに合わせて背伸びや無理な出費をすることがあるだけでなく、周囲に流されやすく自分を持っていないことも。子供は私立に入れたい、習い事をさせたいと考える人は要注意。

四十歳、未婚出産 [ 垣谷美雨 ]   日本のヤバい女の子 [ はらだ有彩 ]

●心のスキマ型

帰宅すると、まず何となくテレビをつける 83.0%
コンビニに立ち寄る習慣がある 44.9%
LINEがきたら気になってしまう 39.5%

 不安や寂しさ、孤独を感じやすい現代、心のスキマを埋めようとする心理から帰り道についコンビニに寄ってしまったり、不安から衝動買いしてしまう。LINEが気になる、友人からの誘いは断らないなど、人との繋がりを求めて出費がかさむことに。

●多忙だから型

赤信号でも車の途切れ目に横断する 61.2%
トイレが汚い、水回りが汚い 53.7%
マッサージや整体に行って疲れを取ってもらうことがある 34.7%

「多忙だから」という言い訳の多い人は、自分に甘い人が多い。たまに「自分にご褒美だから」とマッサージに行くような人は注意。トイレや水回りが汚れている人、整理整頓が苦手な人は時間やお金の管理も苦手で、破産する人の特徴といえる。

●その場しのぎ型

床にモノを置く習慣がある 63.3%
ビニール傘が多い 53.1%
雨が降ったときや荷物が多いとき、タクシーに乗ったことがある 38.7%

 床にモノを置くくせが直らないなど、反省はあるが持続できないのが「その場しのぎ型」。「折り畳み傘を持って出掛ければよかった」と何度も反省する人はこのタイプ。無計画なため、ムダな出費が増えるだけでなく、マネープランにも弱い人が多い。

●ゆるゆる型

目的地まで道に迷うことがある 96.6%
賞味期限切れの調味料がある 63.3%
駅の自動改札で引っかかったことがある 17.0%

 全体像を把握できない、俯瞰できない「ゆるゆる型」。Suicaの残額を把握できてなくて駅の自動改札で引っかかったことがある人は、まさにこのタイプ。また、ズボラな性格やゆるゆるな思考の持ち主は、金銭感覚もズボラでゆるゆるの可能性大。

●自己流カルト型

クレジットカードは複数持って使い分けている 100%
100円ショップ商品が多い 52.4%
よくわからないけど国産にこだわる 44.2%

 根拠のないこだわりを持つ人は「自己流カルト型」。趣味に異常にハマってしまう人や極度なこだわりを持つ人は客観的に見る能力が欠如しており、金銭面でも悪影響が出やすい。間違った情報を鵜呑みにしてしまい、お金の運用でも失敗しがち。

貧乏・生活苦ランキング ← 貧しすぎる毎日に、涙が頬を伝う

◆ゆるゆる型・複合型に注意

「なかでも現代人特有のタイプが、何か不安があり、それを埋めたいという『心のスキマ型』です。家に帰ったら何となくテレビをつけてしまう人は典型でしょう。そういった人は、寂しいから何となく帰り道にコンビニに寄ったり、不安だからモノを買うという行為に繋がりやすいんです」

『なぜ賢いお金持ちに「短気」が多いのか?』などの著書がある田口智隆氏も「現状を把握できない『ゆるゆる型』は特に問題」と警鐘を鳴らします。

「冷蔵庫の中に賞味期限切れの調味料がある人、同じようなドレッシングが複数ある人は要注意。これは冷蔵庫の中を把握できていないということで、財布や家計も把握できないということです」

 しかも春日氏によると、「これらのタイプは一つに当てはまるだけでなく、複合的に絡み合っていることが事態を深刻にする」と注意を促す。

 見えっ張り型で、かつ根拠のない自己流カルト型の人。言い訳が多い多忙だから型で、かつ自分に甘いゆるゆる型に当てはまる人のように、複合型が多い。こうなると家計は赤字にとどまらず、破産までまっしぐらです。

「とはいえ、人は変化を好まない生き物ですから、『困っている』と言いつつも本当は困っていなかったり、それほど深刻に考えていないもの。

 人の幸せというのは、現状を変えることで手に入るものもありますが、ぬるま湯に浸かっているのも幸せなんです。どこかで尻に火がつくまで人は本当に動こうとしません」

 破産という危機的状況を避けるべく手を打つためにも、早いうちから自覚し、行動しなければいけませんね。
http://news.livedoor.com/article/detail/12824842/(情報源)

 ← 参考になったら、ヨイネしてね
トラコミュ   40代女子の日常 ≫   40歳前後:アラフォーの離婚&再婚

どれか一つ、貧乏を応援してください
      ありがとうございました

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ 1 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 2